
- ディズニープラスの解約方法を知りたい!
- ディズニーアカウントはどうなる?
- dアカウントはどうなる?
- 初心者でもわかる方法が知りたい!
- 解約の注意点を知りたい!

本記事では、ディズニープラスの解約方法と注意点を解説します。
Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィックの5作品の動画やデジタルコンテンツを楽しめるディズニー公式のサービスです。
大切なお知らせ
6/11以降、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はDisney+ (ディズニープラス)へと移行します。
動画配信は課金制ではなく、すべて見放題というのが嬉しいですね。
本記事の内容はコチラです。
本記事の内容
- ディズニープラスを解約する際の注意
- ディズニープラスの解約方法を画像で解説
- ディズニープラスの次に無料体験するなら
この記事は約3分で読むことができ、Disney+ (ディズニープラス)の解約方法をマスターすることができます。
無料体験に参加する前に解約方法を知っておきたいという方は是非最後までお読みいただければと思います。
\アナ雪2も見放題!/
※dアカウントで入会した場合、
はじめてなら初月無料
無料期間中はいつでも解約できるので安心です。
本ページの情報は2020年6月時点のものです。
最新の配信状況は ディズニープラス サイトにてご確認ください。
タップできる目次
Disney+ (ディズニープラス)解約の注意点


ここではディズニープラスの解約の注意点を解説します。
解約の注意点は全部で5つあります。
5つの注意点
- 解約した時点から視聴はできません
- デジタルコンテンツの利用不可
- アプリの削除だけでは解約になりません
- メンテナンス中は解約処理できません
- dアカウントとディズニーアカウントはそのままでOK
それでは詳しく解説してきます。
ディズニープラスの登録の注意点についてはコチラの記事で詳しく解説しています。
注意点1:解約した時点から視聴できません
- 解約手続きが完了した時点から視聴不可
- 無料体験中の解約でも同じ
ディズニープラスは解約手続きが完了した時点から動画を視聴することができません。
無料体験は31日間ありますが、無料体験中に解約してしまうと、解約手続きした瞬間から見られなくなります。
無料体験の期限については念のため、カレンダーやスマホのリマインダー機能を使って忘れないようにしましょう。
注意点2:デジタルコンテンツの利用不可
利用できなくなるコンテンツ
- Disney+(映像コンテンツ)
- Disney DX(オリジナルコンテンツ)
ディズニープラスを解約すると、ダウンロードした映像作品を視聴することができなくなります。
もちろん、アプリのデジタルコンテンツも利用することが出来なくなります。
解約する前に、本当に必要ないかこれらのコンテンツをチェックしておきましょう!
\アナ雪2も見放題!/
※dアカウントで入会した場合、
はじめてなら初月無料
無料期間中はいつでも解約できるので安心です。
本ページの情報は2020年6月時点のものです。
最新の配信状況は ディズニープラス サイトにてご確認ください。
注意点3:アプリの削除だけでは解約になりません
ディズニープラスはアプリの削除をしただけでは「解約」になりません。
スマホやタブレットからアプリを削除して安心するのは禁物です。
なんてことの無いように、解約の手続きが完了したら下記をチェックしましょう。
- アプリからログインできなくなっているか
- ブラウザからログインできなくなっているか
上記2つを確かめ、確実に解約できていることを確認しましょう。
注意点4:メンテナンス中は解約できません
解約しようと思っていたその日に、まさかのメンテナンス。
これ、結構最悪のパターンかもですね。
メンテナンス中はdアカウントのサーバーと通信ができない状態となり、解約処理はできません。
解約の3日前くらいになったら公式ページでメンテナンス情報を確認しましょう。
心配な場合は、期限の2日前くらいに解約するのがおすすめです。
ココに注意
dアカウントのサーバーは毎週火曜の22時以降にメンテナンスを実施しています。詳細はコチラで確認できます(dアカウント公式メンテナンス情報)
注意点5:dアカウントとディズニーアカウントは削除しなくてOK
ディズニープラスは初回の登録の時に2つにアカウントを登録しました。
- dアカウント
- ディズニーアカウント
ディズニープラスの解約では、dアカウントとディズニーアカウントを削除する必要はありません。
あくまで、
ディズニープラスのサービスを利用停止するだけで大丈夫です。
なぜなら、dアカウントはdTVやdアニメストアといった他のVODサービスに使うことができます。
また、ディズニーアカウントはディズニー施設の予約をする時などに使えます。
2つのアカウントはそのまま残しておいても問題ありません。
\アナ雪2も見放題!/
※dアカウントで入会した場合、
はじめてなら初月無料
無料期間中はいつでも解約できるので安心です。
本ページの情報は2020年6月時点のものです。
最新の配信状況は ディズニープラス サイトにてご確認ください。
ディズニープラスのメリット・デメリットを簡単に知りたい方はコチラの記事がおすすめです。
Disney+ (ディズニープラス)の解約手順

それでは、ここから解約の手順を解説します。
所要時間は約5分。
事前に準備するもの
- dアカウントの登録ID
- dアカウントの登録PW(パスワード)
この2つを準備しておきましょう!
step
1まずは公式ページにログイン
▼こちらからディズニープラスの公式ページへアクセスします。
>>Disney+ (ディズニープラス)公式ページ(退会)
退会前の確認事項をチェックしておきましょう。
step
2アンケートに回答します
▼解約理由についてのアンケートが表示されるので回答します。
▼アンケートは全部で5問。サクサク進みましょう!
step
3契約内容を再チェックしましょう
▼アンケートに答えると、「ドコモ公式ページ」へ飛びます。dアカウントにログインしていない場合はログインしましょう。
▼ページ中段の「契約内容・手続き」へ移動します。現在利用中のサービスが表示されます。「解約」を選択して先に進みましょう。
step
4解約の手続き内容を確認します
▼契約状況を確認します。
無料体験の期間内であれば、無料体験が終了する期日が表示されます。上記は無料体験中ではないので、「契約中」と表示されています。
▼「解約」と「注意事項に同意する」にチェックを入れます。
ちなみに、「注意事項に同意する」のチェックマークは、下記の注意事項を確認しないとチェックできません。
ディズニーデラックスに加入していた方は、ディズニープラスの無料体験を利用できないので注意です。
▼受付確認メールを受信するメールアドレスを選択し次へ
step
5手続き内容の最終確認
▼手続き内容を確認し「手続きを完了する」を選択
「手続きを完了する」をクリックして終了です。
以上でディズニープラスの解約手続きは完了です。指定のメールアドレス宛に手続き完了のメールが配信されますのでチェックしましょう。

\アナ雪2も見放題!/
※dアカウントで入会した場合、
はじめてなら初月無料
無料期間中はいつでも解約できるので安心です。
本ページの情報は2020年6月時点のものです。
最新の配信状況は ディズニープラス サイトにてご確認ください。
Disney+ (ディズニープラス)の次に無料体験するなら

ディズニープラスの無料体験が終わったら、次はU-NEXTがおすすめです。
理由は、U-NEXTは家族でも安心して使える機能が豊富だからです。
家族利用がおすすめな理由
- 1契約で4アカウント使える
- 視聴制限あり(暴力的、性表現が強い作品の閲覧制限)
- 購入制限あり(課金防止)
- 上記が無料期間中でも使える
これらの機能があるので、小さい子供がいても安心して使える設計になっています。
U-NEXTのサービス概要について簡単に知りたい方はコチラの記事がおすすめです。
Disney+ (ディズニープラス)解約方法のまとめ
それでは最後に、この記事のまとめです。
ディズニープラス解約前に注意すること
- 解約した時点から視聴はできません
- デジタルコンテンツの利用不可
- アプリの削除だけでは解約になりません
- メンテナンス中は解約処理できません
- dアカウントとディズニーアカウントはそのままでOK
解約手続きに必要になるもの
- dアカウントの登録ID
- dアカウントの登録PW
解約の手順
- ディズニープラス退会ページへアクセス
- アンケートに回答
- ドコモサイトで契約状況確認
- ディズニープラスのサービスを解約
- 完了
\アナ雪2も見放題!/
※dアカウントで入会した場合、
はじめてなら初月無料
無料期間中はいつでも解約できるので安心です。
本ページの情報は2020年6月時点のものです。
最新の配信状況は ディズニープラス サイトにてご確認ください。
