
- プライムビデオの視聴履歴を削除したい
- プライムビデオに表示される「次に観る」を消したい
- プライムビデオに表示される「おすすめ」を消したい
- プライムビデオの検索履歴も削除したい

プライムビデオのアカウントを家族などで共有した場合、気になるのが視聴履歴です。
「自分が見た作品を家族に見られたくない」
「子供にR指定の作品を見せたくない」
見られたくないものは誰にでもあると思いますし、僕はアニメとか一人でこっそり楽しみたい派です(笑)
自分が見た作品を家族に知られないようにするには、プライムビデオの視聴履歴を削除するのがおすすめです。
本記事の内容
- プライムビデオの視聴履歴とは?
- プライムビデオの視聴履歴を削除する方法
- FireTVstickから「最近見た商品」を消す方法
- スマホやタブレットのアプリから「次に観る」を消す方法
- プライムビデオの検索履歴を削除する方法
本記事では、プライムビデオの視聴履歴の消し方(削除方法)をメインに解説していきます。
※下記の目次を選択すると、該当のコンテンツに飛びます。是非ご活用ください。
タップできる目次
Amazonプライムビデオの視聴履歴とは
プラムビデオの視聴履歴を削除する前に、視聴履歴の種類について解説します。
これを知っておかないと、視聴履歴を消したはずなのに履歴が残っている、なんてことになりかねないです。注意しましょう。
Amazonプライムビデオの視聴履歴の種類
Amazonのプライムビデオの履歴には、下記の種類があります。
視聴履歴の種類
- マイストアに保存されている視聴履歴
- アプリ上で表示される視聴履歴に基づいた「次に観る」ライブラリ
- アプリ上で表示される視聴履歴に基づいた「おすすめ」ライブラリ
- FireTVstickで表示される「最近見た商品」ライブラリ
自分の観た作品をプライムビデオの視聴履歴から徹底的に削除するには、この4つを確認する必要があります。
ただし、①のマイストアに保存されている「視聴履歴」を消してしまえば、②の「次に観る」と③の「おすすめ」も同時に消えます。
なので、基本的には①の”マイストアに保存されている視聴履歴”を削除すればOKです。
FireTVstickの場合は注意
FireTVstickの「最近見た商品」例外です。FireTVstickから直接削除する必要があります。
Amazonアカウントにログインできない場合
プライムビデオを家族と共有している場合、「親のアカウントを使って見ている」という場合もありますよね。
このようなAmazonアカウントのIDとパスワードが分からない場合は、①の方法(マイストアに保存されている視聴履歴の削除)は使えません。
削除のポイント
- マイストアに保存されている視聴履歴→Amazonアカウントにログインする必要あり
- 「次に観る」→アプリ上から削除可能
- 「おすすめ」→アプリ上から削除可能
- 「最近見た商品」→アプリ上から削除可能
マイストアから視聴履歴を削除する場合には、AmazonのアカウントのIDとパスワードが必要になります。
親や誰かのAmazonアカウントを共有している場合、AmazonアカウントのIDとパスワードが分からなければログインすることができません。
よって、①の方法は使えません。
Amazonアカウントにログインできない場合は、②と③でコツコツ視聴履歴を削除する必要があります。
どうしても視聴履歴・検索履歴を見られたくない
Amazonプライムビデオでは、AmazonアカウントのIDとパスワードが無ければ視聴履歴を完全に削除することができません。
とはいえ、「作品を見る→視聴履歴を削除」を毎回やるのは面倒です。
そんな時は、下記の方法がおすすめです。
おすすめの方法
- アカウントを追加で購入する
- 視聴履歴・検索履歴が共有されない動画配信サービスを使う
アカウントを追加で購入する方法
これは、Amazonのアカウント(500円/月)を追加購入する方法です。
違うアカウントであれば視聴履歴や検索履歴は共有されません。
他の動画配信サービスを使う
動画配信サービスによっては1契約で複数のアカウントを作れるものもあります。
個人的に家族で利用するならU-NEXTがおすすめで、理由はコチラです。
U-NEXTは共有設定が豊富
- 1契約で4アカウント利用可能
- 視聴履歴が共有されない
- 検索履歴も共有されない
- 視聴制限の設定ができる
- 購入制限の設定ができる
詳しくはコチラの記事で解説しています。
Amazonプライムビデオの視聴履歴をブラウザから削除する方法

この方法はブラウザからAmazonアカウントにアクセスする必要があります。
注意
Amazonアカウント(マイストア)に保存されているプライムビデオの視聴履歴は、スマホやタブレットのアプリから操作できません。またFireTVstickからも削除できません。
step
1ブラウザからAmazonアカウントにアクセス
ブラウザからAmazonアカウントにアクセスしたら、「マイストア」を選択しましょう。
step
2「おすすめ商品を正確にする」を選択します
step
3「視聴済みのビデオ」を選択します
step
4「動画の視聴履歴からこれを削除」を選択します

次に、プライムビデオのアプリ上で視聴履歴をもとに表示される
- 「次に観る」
- 「おすすめ」
この2つの削除方法を解説していきます。
Amazonプライムビデオの視聴履歴をスマホやタブレットのアプリから削除する方法
※上記の「ブラウザから視聴履歴を削除」を行えば、アプリに表示される「次に観る」や「おすすめ」は消えます。
それでは、ここからはスマホやタブレットに表示される視聴履歴に基づいた「次に観る」と「おすすめ」の消し方を解説します。
プライムビデオの視聴履歴は、下記の項目に反映されます。
- アプリ上の「次に観る」ライブラリ
- アプリ上の「視聴履歴に基づくおすすめ」ライブラリ
プライムビデオは視聴履歴や検索履歴にもとづいてアプリ上に作品を表示してくれます。
例えば、「次に観る」や「視聴履歴に基づくおすすめ」が該当します。
これらについては、スマホやタブレットから直接削除することができます。
step
1ホーム画面から削除したい作品を長押し
step
2「リストから削除」を選択して完了

iPadなどのタブレットの場合は「リストから削除」ではなく「×マーク」が表示されるので、それを選択しましょう。
Amazonプライムビデオの視聴履歴をFireTVstickのアプリから削除する方法
FireTVstickから動画作品を見た場合、アカウント情報から視聴履歴を削除してもアプリ上に表示される履歴は下記の2つです。
- 視聴履歴にもとづくおすすめ
- 次にみる
「視聴履歴に基づくおすすめ」とは?
最近見た動画作品に関連する作品を自動でピックアップしてくれる機能です。
例えばアニメ作品であればシリーズものがオススメ作品としてピックアップされます。
この「視聴履歴に基づくおすすめ」についてはFireTVstickで直接消すことができます。
「次にみる」とは
FireTVstickで表示される「次にみる」とは、これまで視聴してきた作品や視聴が途中になっている作品を自動で表示してくれる機能です。
FireTVstickから直接削除することができないため、ブラウザからAmazonアカウントにログインし、削除する必要があります。
「視聴履歴に基づくおすすめ」を削除する手順
FireTVstickから削除する手順
- ホーム画面から該当の作品を選択
- リモコンのメニューボタンを押す
- 「リストから削除」を選択して完了
これでOKです。
ただし、ここでも注意点があります。
FireTVstick上で作品が消えても、視聴履歴はマイストアの中に保存されています。
ココに注意
視聴履歴を完全に削除するには、最初に説明した「マイストアから視聴履歴を削除する方法」しか手段がありません。
他のデバイスで見た作品をFireTVstickに表示させない
例えば、スマホやタブレットで見た作品をFireTVstickの「次に観る」や「視聴履歴に基づくおすすめ」に表示させたくない時は以下の方法がおすすめです。
デバイスを同期させない手順
- FireTVstickを起動
- ホーム画面から「設定」に移動
- 「設定」から「機器設定」を選択
- 「他のデバイスと同期しない」を選択
デフォルトでは「ON」になっているので、他のデバイスと同期したくない場合は設定を「OFF」に切り替えましょう。
Amazonプライムビデオの検索履歴を削除する方法
最後は検索履歴の削除方法です。
スマホやタブレットからプライムビデオのアプリを使っている場合、アプリ内に検索履歴が保存されています。
自分が調べた作品や、好きなジャンルを知られたくないときは、こまめに検索履歴の削除を行いましょう。
スマホ・タブレットなどのアプリから検索履歴を削除
スマホ・タブレットからプライムビデオの検索履歴を削除する法方は、こちらの3ステップ。
検索履歴の削除手順
- 右下にあるマイアイテムを選択
- 検索履歴の削除を選択
- 削除
step
1アプリのホーム画面から「マイアイテム」を選択
step
2「ビデオの検索履歴をクリア」を選択
step
3検索履歴を削除して完了です
以上でスマホ・タブレットから検索履歴を削除する方法はおしまいです。
【まとめ】プライムビデオの視聴履歴と検索履歴を削除する方法
それでは最後にこの記事のまとめです。
- 視聴履歴はAmazonアカウントのマイストアから削除
- 「次に観る」「視聴履歴に基づくおすすめ」は長押しで削除可能
- 検索履歴はアプリのマイストアもしくは設定から削除
- FireTVstickで見た作品はデバイスから直接削除
- FireTVstickと他のデバイスを同期しない場合は、FireTVstickの機器設定を確認
